忍者ブログ

06

1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
□    [PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

□    障害


多回数のスナッチにおいて問題となっているのは二点。
1:手のひらのマメ
2:フォーム

 

1:手のひらのマメ
うまい人だとできない、手のひらも柔らかいという話を聞くが
その人も最初からそうだったわけでもないだろう。
上達の程度に差はあれ、指の付け根にマメを作る破目になる。

対策としては軍手。ケトルを握り締めないこと。
このくらいしか思い浮かばない、

個人的にデッドリフトでマメが成長してしまう実感があるので
多回数のスナッチはデッドリフトと相性が悪いのかもしれない。

練習ができないので困る。


2:フォーム
スピードにもつながってくる。

振り上げる時にケトルを少し引き、
ケトルが真上に上がるよう(=肩を支点とした円軌道を描かないよう)
スナッチをすると非常にらくだ。

おろす時も体に近くまっすぐ降りるように
コントロールするとよさそう。

おろしきった時に腕の前腕を足の付け根に押し当て、
お尻を少し引くことで、ショックを吸収するとともに
次のヒップアクションの助走にするとよさそう。

腰でというよりも前腕に押し当てた足の付け根を意識して
腰を突き出し、というよりも
お尻の最下部でアッパーを打つようにして力を伝えると非常によさげ。

 

 

 

PR
Comment
 1  :無題  by オレンジ  ( $nbsp;)
<マメはデッドで>は同感。ただ観察した限り、強い人はマメないんだよね。ケアしかないと。
2010/04/06   [Edit] 
 2  :無題  by ton  ( $nbsp;)
あら、やっぱりそうなんですね。
カチカチに固めてしまうというのはナシでしょうし。
ケアは難しい
2010/04/08   [Edit] 
Name

Title

Mailadress

URL

Font Color
Normal   White
Comment

Password
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

忍者ブログ/[PR]

Template by coconuts
カレンダー
05 2024/06 07
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[10/02 スーパーコピー 日本]
[09/19 ルイヴィトン 財布 激安]
[09/18 プロのウブロ 時計]
[08/30 a7mm0zu288]
[03/01 ton]
最新記事
プロフィール
HN:
ton
性別:
非公開
バーコード
RSS
ブログ内検索
アーカイブ
アクセス解析
カウンター
忍者アナライズ